トレーニング日誌 9月10日 筋トレ+ジョグ 筋トレの時間・量を減らして様子見

夜勤明けで筋トレ+ジョグ。
いつも通りのメニューでやるときついので筋トレの量を減らしてみました。
そして今後しばらくは筋トレ減らして走る時間を増やす予定。

練習メニュー

筋トレ メインセット

ベンチプレス 90㎏ 8 8 8 10(回)
スクワット  80kg 5 5 5 5(回)
インターバル2分

筋トレ アップセット

ベンチプレス 60kg 5回 80kg 1回
スクワット  20kg 5回 60㎏ 2回 80㎏ 1回


ジョグ 合計6.4㎞ 

合計時間 34分5秒 走行距離 6.4㎞
平均ペース 34分5秒 平均心拍数 152
シューズ アスレシューズハイバウンス

体重67.2kg

トレーニング日誌

今日は夜勤明け。
いつもなら夜勤明けはランニングにするのですが明日はジムが休み。
なので今日筋トレ。明日ランニングのメニューに変更しました。

で、いつも休みにやっているメニューを夜勤明けの状態でやるのはきつい。
そして最近のトレーニングの感触から筋トレを現在と同様のボリュームでやっていくのはきつい。

という訳で島田マラソンが終わるまで筋トレのボリュームを減らす事にしました。
具体的にはスクワットは高重量のセット。
ベンチプレスはボリューム重視のセットを無くしてその分ランニングの時間に充てる予定。

ただし今日は筋トレのボリュームだけ減らしてみました。
ランニング増やすと結構きついので。


で、やってみた感じですが・・・明日にならないとわからない。
今日の内容自体はいつもやっているメニューのボリューム減らしただけですからね。
そりゃ問題なく出来るって話になりますよ。

問題は明日過度な疲労なくトレーニングできるか、そして今後継続できるか、という話。
一日トレーニング頑張って次の日以降はダメでした、じゃ練習にならないですからね。
自分が継続できるメニューをこなしていくのが、そしてその量を見極めていくのが市民ランナーにとって重要な気がしないでもない。多分。

という訳で今日は夜勤明けでもあって眠いのでさっさと休んで明日に備えよう。

コメント