トレーニング日誌 3月10日 方向性を見失っている気がする

2023年 4月2日開催 第38回 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り

トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。

練習メニュー

筋トレ

メインセット ベンチプレス 85㎏ 8 8 8 8 8 10(回) インターバル 2分
       スクワット  70㎏ 6 6 6 6 6 6(回) インターバル 1分30秒

アップセット ベンチプレス 50㎏ 10回 80㎏ 1回
       スクワット  20㎏ 5回 60㎏ 3回


ランニング

1000m走 2本 4分6秒 4分5秒

100m走 1本 14.8秒

ジョグ 合計5㎞ 27分ぐらい

合計時間 35分46秒 走行距離 7.1㎞ 平均心拍数 155

トレーニング日誌

調子はいいと思う。けれども目指しているものが違う気がする。

今日は若干勤務が変則的で休み。ちなみに昨日は日勤。

昨日も走ろうと思えば走れたのですが今日、筋トレ+ランニングやる事にしたので昨日は休みにしました。


昼に筋トレ。

一昨日筋トレしたので今日はあまり上がらないかなと思ったのですが挙上回数が増えてました。

調子が上向いているっぽいですね。マックス重量も上がっているような感じがします。

逆にスクワットは挙上回数が減っていますがこれは前回よりきっちりしゃがめたからだと思われます。

客観的にはみれていないですが恐らくフルスクワットの高さまでしゃがめていたんじゃないかと。

一度しゃがんでからそこから少しだけ落とす感じですね。

これでフルスクワットになっている。はず。多分。恐らく。

終わった後の筋肉の疲労感からしても前回よりきっちりできていたはずです。


夕方ランニング。

1000m走、100m走ともに前回よりタイムが上がっています。

ですが明らかに無理をした走りになっています。100はともかく1000の2本目。

心拍数175ぐらいまで上がって疲労感もかなりのもの。

タイム的には悪くはないのですが・・・そういう練習ではないんですよね。

そもそもフルスクワットやって臀部が疲労しているはずですし。


Iペースのインターバル走をやるのなら別にいいのですよ。

でもこの練習はIペースより若干ペースを落とした設定でやっている練習なんですよね。

目的は無理なく速いペースでのボリュームを稼ぐため。

ペースを上げた結果、ボリュームが稼げなくなっては意味がない。

無理なく毎日そこそこ速いペースを積み重ねていく。それが今の練習の目的。

その練習があっているのか間違っているのかは置いといて。目的を無視して練習するのはちょっと違うんじゃないかなあと思います。


ただ現状よいフォームを意識して走るとこの程度のペースに上がってしまうんですよねえ・・・。

ここからフォーム崩してまで若干遅いペースで走るのもなんか違う気もする。

いいフォームで走りたい。そして速いペースでのボリュームも稼ぎたい。

・・・疾走区間を減らせばいい?

例えば今のペースで500m走を4本やれば走行距離自体は変わらず負荷は減るはず。ジョグを1000mから500mに減らしても問題なさそう・・・な気もする。

これなら過剰な負荷を減らしながら良いフォームで走れるような気がします。

問題があるとすれば心拍数が上がらない事。

走行距離のボリュームを稼ぐのも有効だと思うのですが心拍数が上がりきらないんですよね。

上がりきらないというか高くなった時点でジョグに入ってしまう。

Iペースのインターバルの目的は高い心拍数を維持する事(他にもありますが)

疾走区間を500mにすると高い心拍数の維持ができないはず。

練習の効果が下がってきてしまうような気がしないでもない。


まあそもそもの話、現状インターバルを増やすよりジョグを増やした方が良い気がするのですが・・・コロナで予定が色々狂ってしまってますしね。

いまさらジョグメインの練習に切り替えるのもあれですし今回は1000m走メインの練習を続けてデータをとってみようと思います。

コメント