トレーニング日誌 11月7日 筋トレ デッドリフトはじめました

やってみたら追加出来そうだったのでいつものメニューに加えてデッドリフトを入れる事にしました。
ただしいきなり高重量でやると腰がデッドしそうなのでとりあえずかなり軽めで。

練習メニュー

筋トレ メインセット
ベンチプレス 82kg 8回 10回 10回 11回 60kg 8回
スクワット  80kg 1回 72kg 6回 6回 6回 6回
アームカール 8㎏ 15回+プレスダウン 30ポンド 15回 4セット
デッドリフト 50㎏ 5回 6回 6回 6回
インターバル 2分

筋トレ アップセット
ベンチプレス 60kg 5回 80kg 1回
スクワット  20kg 5回 60kg 2回

トレーニング日誌

休み。筋トレの日。
やっぱりBIG3やるべきだよね、という事でデッドリフトを継続していく事にしました。

ただし重量はかなり軽めで。
いきなり高重量やれなくもない種目ですがいきなりやるといきなりデッドしそうなので。
とりあえず動きをきっちり覚える為に40kgで何回かやってみました。

で、40㎏は流石に余裕。
若干物足りないのでとりあえず60㎏でやってみたら・・・ちょっと試すのが早い気がする。
出来ない事はないのですが無理やりやっていい種目でもないですし。
という訳で大人しく間の50㎏にセット。

そしたらかなりいい感じ。
きっちり臀部に負担がかかっている感触?
挙上中は背中に効いている感覚はなかったのですが挙上後に確認してみたらちょっと張っている感じが。
加減してこれなら間違っていはいないのでしょう。多分。

しかしスクワット以上にフォームがきっちり出来ているかわかり辛い種目ですね。
背中が一直線になるのが良いようですが・・・丸まっていてもよくわからない。
挙上後、フォームが崩れている時は腰に来ているのですがやっている時にわからないとねえ。

まあ基本的なフォームは出来ていると思うような気がしないでもないのでとりあえずデッドリフトは継続していく予定です。
とはいっても前日ダッシュして筋トレ時はスクワットの後にやるので重量上げていくのはきつそうですが。
まあ最初は本当に重量を求めずフォームを固めていくという事で。


そしてデッドリフトに加えて上腕三頭と二頭のトレも追加。
こちらもかなり重量軽めですが最初は無理せず。
特にアームカールとかパーシャルになってしまうと何のトレしてるかわからなくなりますからね。
ケガのリスクが低い分、雑なトレーニングになりがちなのでデッドリフトと同様にきっちりフォームを固めてから重量あげていこうと思います。


ベンチとスクワットはほぼ変化なし。
島田マラソン前と比べて重量2.5㎏追加しただけ。
種目増やしてたのでそちらが安定して出来るようになるまではこちらも無理に追い込む必要はないかなと思っています。

ちなみにベンチプレスの初回挙上回数が8回なのは単に数え間違い。10回と8回を勘違いしてしまった・・・
色々と考えながらやっているとフォームだけではなくオツムも疎かになりがちなので今後は気を付けていきたいと思います。

コメント