デッドリフト時の握力が足りていない。
50㎏程度の軽い重量でギリギリなのですが。
練習メニュー
17日 ランニング
アップジョグ 1.7㎞ 10分28秒
150m走 2本 27.5秒 27.2秒
200m走 1本 35.7秒
ダウンジョグ 1.8㎞ 10分7秒
合計時間 22分13秒 走行距離 4.0㎞
平均ペース 5分22秒 平均心拍数 138
シューズ アスレシューズハイバウンスオーバードライブ
体重66.1kg
19日 筋トレ
筋トレ メインセット
ベンチプレス 82kg 10回 10回 10回 9回 ナロー足上げ60kg 6回
スクワット 80kg 1回 72kg 6回 6回 6回 6回
アームカール 8㎏ 15回+足上げナローベンチ 40kg 15回 4セット
デッドリフト 50㎏ 6回 6回 6回 6回
インターバル2分
筋トレ アップセット
ベンチプレス 60㎏ 5回 80㎏ 1回
スクワット 20㎏ 5回 60㎏ 2回
デッドリフト 20㎏ 5回 40㎏ 2回
トレーニング日誌
17日
連休だったので筋トレした翌日ですが軽くランニング。
多少ペース落として走ってみるとやっぱり臀部に刺激がいくんですよね。
これが100m16秒切るぐらいのペースになると他の部位に負担がかかる印象。
何をどう改善したらいいのか。
やっぱり基本的なドリルをきっちりやっていった方がいいのでしょうかね?
19日
夜勤明けで筋トレ。
本来なら夜勤明けランニングで次の日の休みに筋トレの予定ですが明日はジムが休み。
というわけで筋トレ。
で、いつもよりトレーニングの間隔が短いせいか、もしくは夜勤明けのせいか前回より若干挙上回数が減りました。
大幅減少ではないのでそこまで問題ではないと思いますがちょっと気になりますね。
とはいえ回数を求めすぎるとフォームが崩れるのであまり気にしすぎない方がいいですかね?
しかし冒頭にも書いたデッドリフト。
前回よりも握力がきつく感じたのですが。これは疲れからなのか。
それとも他の要因があるのか。
なんにせよ50㎏程度で握力きつい、とか言っていると全く重量を上げられないので・・・対応策を検討したい。
あと今回ケーブルマシンが使われていたのでプレスダウンをやめて足上げナローにしてみました。
40㎏なら15回やってもほぼ問題ないですね。
・・・何故かアームカールがきつかったですが。
足上げナローって二頭筋を使うのだろうか?
それともデッドの握力のように何かよくわからない原因で疲労していたのか。
よくわかりませんがとりあえず今日はきっちり休んでおこう。
コメント