トレーニング日誌 2月14日 まだ調子悪いような?

2023年 4月2日開催 第38回 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り

トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。

練習メニュー

筋トレ メインセット
    ベンチプレス 85㎏ 8 8 8 7 6 6(回) インターバル2分
    スクワット  60㎏ 6 6 6 6 6 8(回) インターバル1分30秒(スミスマシン)

    アップセット
    ベンチプレス 40㎏ 10回 60㎏ 5回 80㎏ 1回
    スクワット  20㎏ 5回 60㎏ 2回


ランニング

500m流し 1分48秒

ジョグ 合計7.5㎞ 43分ぐらい

合計時間 44分31秒 走行距離 8㎞ 平均心拍数 152


トレーニング日誌

まだ本調子ではないような気がしてきました。

3日練習休みにしたのですが主な原因は雨降り。昨日は夜勤明けで走ろうと思えば走れたのですが一日雨続きで止めておきました。月曜日はジムも休みなので。

ただ、練習の間が空いたのはそれだけではないんですよね。なんか微妙に風邪気味というかコロナの影響が残っているような?

コロナ陽性判定されたのが1月25日。現在、熱は完全に下がって日常生活は全く問題ないのですがなんとなく風邪症状があるような気がする。

今日も痰が絡んでいるような気がするんですよね。ごく少量ですが。他の日もなんとなく喉に違和感があるような?

これはコロナの影響が残っているのか。それとも単なる風邪なのか。

ちょっと判断がつかないのですが体調的には大きな問題はなさそうなので練習を。


午前中はジムで筋トレ。

ベンチプレスは前回より1回ですが挙上回数上がっていました。この調子で少しずつ戻していきたい。

スクワットは前回よりかなり楽。ただし前回はフリーで今回はスミスマシンなので単純比較はできず。きちんとフルスクワットになっていたような気がするので問題ないと思います。多分。


で、午後はランニング。

筋トレは体調的には問題なかったので実施したのですが・・・ちょっと危ないかも。

この程度の平均ペースで平均心拍数が152。キロ5分40秒程度のペースで心拍数150後半いくとは思いませんでした。

走り始めた時は呼吸も楽で全然問題なさそう、と思ってちょっとペースを上げてみたらこれですよ。

500m流しも最後の方は心拍数170後半に突入。インターバル走でもここまで心拍数上がらないのですが・・・やっぱりまだコロナの影響は残っているのかもしれない。

ただし心拍数はやたら高かったのですが呼吸は全然きつくなかったんですよね。もちろん500mのラストはきつかったですが他の区間で心拍数150後半になっても呼吸は全く問題なし。

よくわからないのですが・・・治りかけって解釈でいいのでしょうかね?


まあ、まだ本調子ではない事は確実なのでしばらくは無理しない範囲で練習続けて行こうと思います。

コメント