ランニング。
気候、ランニングフォーム、そして脳みそが安定していない。
練習メニュー
アップジョグ 1.7㎞ 11分2秒
150m流し2本 27.0秒 25.5秒
100mダッシュ 15.0 15.3 15.5 15.3 15.6 15.0(秒)
インターバル 950mジョグ(6分~6分30秒程度)
500m流し 1分46秒
ダウンジョグ 1.8㎞ 11分14秒
合計時間 1時間15分43秒 走行距離 12.7㎞
平均ペース 5分56秒 平均心拍数 144
シューズ アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール
体重67.0kg
トレーニング日誌
夜勤明け。ランニングの日。
今日は全くタイムが安定しませんでした
理由としては非常に風が強かった事。そのせいかランニングフォームが安定しなかった事。
そしてランニングシューズを間違えた事です。
いつもはワークマンの厚底カーボン履いているのに今回は厚底で走ってしまったんですよね。
2~3キロ走ってなんか今日はいつもと感触が違う・・・と気が付きました。
さすが夜勤明け。全く脳みそが安定しない。
という訳でタイムがぶれっぶれでしかも遅かったのですが何が要因だったのかさっぱりわからない。
恐らくですがシューズが違ったのでいつもよりしっかり反発貰う意識で走ろう、と思ってしまってピッチが落ちていた事が原因。ではないかと思います。多分。きっと。
今回はいつもより休みが一日少なかった事も影響していそうですが・・・次回以降はもう少し色々気を付けて走りたいと思います。
コメント