100mダッシュしていたら軽い肉離れ発生。
走れない事はないのですが5月5日の練習は休みにしました。
練習メニュー
100m走 2本 16.8秒 16.6秒
3本目で軽い肉離れ
ジョグ 合計5.1㎞ 29分ぐらい
合計時間 29分12秒 走行距離 5.3㎞ 平均心拍数 137
シューズ アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール
体重67.4kg
トレーニング日誌
5月4日の練習。
いつも通り100mダッシュしていたら3本目で軽い肉離れ状態に。
その後ジョグして戻れたのでそれほど大きな問題はなさそうですが若干痛い事は痛いので5月5日の練習は休みにしました。
ただし家でフロアプレスは実施。胸・腕トレは家でも出来ますし。
ジムに行くと足トレしたくなってしまうので・・・
で、何が原因で肉離れになったかというと・・・多分オーバーストライド状態?
30~40mの前傾姿勢区間で痛みが発生したんですよね。
多分前傾になった状態で力んだ結果、かなり前方で接地してしまったと思われます。
何回か同じようなケガをしていたので気を付けてはいたのですが・・・やっぱり力むとダメですね。
さらに言えば接地を重視しようかそれとも姿勢をどうするか、など色々迷いながら走っていたのも悪かったと思います。
で、今日一日様子みましたがそれほど問題なさそうなので練習を再開したいとは思いますがやっぱり練習内容を検討した方がよさそうです。
少なくとも前傾でダッシュするのは危ない。
自分のフォームがきっちり出来ている人はともかく自分は違いますからね。
軽く助走をして最初から直立、もしくはそれに近い姿勢で100m以上走った方が良さそう。
今回は大怪我はしませんでしたが危なかったのは確か。
ケガせず練習を継続できるようにしていきたいものです。
コメント