ダウンジョグがジョグになっていない。もう少し抑えめにしないと。
練習メニュー
100m走 5本 17.1秒 16.5秒 16.0秒 15.7秒 15.1秒
インターバル ウォークバック 2分ぐらい?
ジョグ 合計3.5㎞ 19分ぐらい
合計時間 20分20秒 走行距離 4㎞ 平均心拍数 143
シューズ アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール
体重66.8kg
トレーニング日誌
最近ジョグのペースが無駄に上がってきている。下げないと・・・とまでは言わないですが無駄に上げないようにしないと。
今日の練習は夜勤明けなので100m走5本。
このメニュー。きつくないって事はないのですが余力を持って走れば楽なんですよね。
そりゃ100mの流しを5本とジョグやりました、というならかなり楽なメニュー。
19日のように全部無駄に全力出すとかなりきつい練習になってしまうのですが今回のようなペースで走ればそんなにきつくないのですよね。
そうするとダウンジョグ時に余力があってなおかつメイン練習で速いペースで走ったのでどうしてもペースが速くなってしまう。
今回、ジョグのラスト4分10秒~4分20秒ぐらいのペースになってましたからね。
目的があってやっているならともかく余力があってペース上げられるから上げよう!といった感じでジョブを速くするのはあまりよくない傾向。
それが出来るならメイン練習に力を割こうって話になります。
このメイン練習というのは今日だけではなく毎日メイン練習の事。
今日は余力あったからジョグを速くしてみました。
結果、次の日のメイン練習に影響が出てしまいました。
ではいけないですよね。毎日きっちり少しずつ刺激を入れていくのが今の目標なので。
ちなみに今やっている毎日メインを入れる練習方法。
ランニングだとあまり見ない練習だと思います。
大抵は週に1~2回メイン練習を入れて他はジョグって考えが多いですからね。
自分の場合はランニングの練習というより筋トレの一環として走ってるようなものなので・・・
その場合は毎日少しずつ刺激をいれていった方がいい。ような気がする。多分。きっと。
最近の筋トレの風潮ではいかに無理なくボリュームを稼ぐか、という事に重点をおくのでそれをランニングも混ぜながらやっているつもり。
他にもやっている人はいると思いますが・・・主流ではないですね。
なので同じメニューをマネして失敗しても責任は取りません。
余談が長くなりましたが要は毎日メイン練習やるなら毎日メイン練習きっちりやれるようにメリハリつけてジョグをゆっくりしよう、というだけの話。
自分のやっている方法があっているかは知らないですが自分のやっている練習方法を蔑ろにするやり方はいけないですよね。
その辺を考えて練習していこうと思います。
ああ、書き忘れがありました。
100m走の内訳。
5本全力で走ると死ねるので1~3本目は16秒台ぐらいの力感でフォームを意識して。
4本目は同じくフォームを意識した上で全力。
5本目は若干フォームが崩れていも良いのでもう少し出力を上げて走る、という方法でやってみました。
これならそこまできつくないですしフォームを意識して走れそうな気がする・・・しない?
5本目も4本目と同様でもいいかもしれませんが・・・その辺は要検討という事で。
こんな感じでジョグと同様メイン練習もメリハリをつけてやっていきたいと思います。
・・・本当なら全部全力。10秒SITのようにやれたらいいのですが。
あれを毎回やるのはきつすぎるのでしばらくはやめておきます。
コメント