2023年 4月2日開催 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り
トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。
練習
ジョギング 6.5km 37分2秒
トレーニング日誌
トレーニング日誌というか日記。
コメダ珈琲でシロノワール・ブラックサンダーを食べた後、ジョギングで帰ってきました。
たまにこの手の練習をするんですよ。外食した後ジョギングで帰ってくるというのを。
で、よくやるのがコメダ珈琲で食べた後に走って帰る、という今日のようなメニューなのですが・・・皆さんご存じの通りコメダって食べ物のサイズが大きいんですよね。よく逆詐欺メニューとか言われますが基本的にデカい。
なので基本的には食後に走って帰るのはオススメ出来ないです。消化器官などの内臓に負担がかかるので。
まあコメダだけではなく食後にいきなり走り出すのは基本的にNG。あまり推奨されない行為です。
かく言う私も前に失敗しています。メニューの詳細は忘れましたが限定シロノワールと飲むクロネージュ(だったと思う)を食べてすぐに走って帰ろうとした事が。
とてもじゃないですが走れる状態ではない。非常にゆっくり走っていてもかなりきついものがありました。
なので今回はちょっと工夫を。
・飲み物はコーヒー(アイス・ブラック)にする
・食後少し休憩
・走る前に20分ほど散歩
といった具合に。
飲み物はコーヒー系の物ならどれを選んでもさほど影響はないはず。逆にクリームソーダやジュース系の飲み物を飲むと糖分追加で血糖値が半端ない状況になるのでシロノワールと同時に頼むのは止めた方が無難。
通常のシロノワールなら甘味を追加したコーヒーでもいいかと思いますが今回のブラックサンダーはカロリー1300超えらしいので甘味追加も自重してみました。
食後少し休憩は・・・どうせやるなら30分休憩した方が良いです。消化に負担がかかるので。今回は5分ほどの休憩を。5分じゃあまり意味がないような気がしないでもない。
散歩は・・・単なる腹ごなしですね。基本的には散歩もあまりやらない方がいいんじゃないかと思います。せめて10分以上完全に休んでから散歩始めた方がいいのではないでしょうか。
で、実際にやってみた結果が・・・
散歩25分ぐらい おおよそ2.2㎞ぐらい?
ジョギング 6.5㎞ 37分2秒
散歩はもう少し長めでも良かったような気がします。40分ぐらい?完全にお腹が落ち着いてからの方が良いですね。
ジョギングは軽めなのでペース的には問題なかったです。ただし何故か心拍数が平均155ほどに。平常時だったら平均心拍数130~140程度のペースなのですが・・・やっぱり負担が大きいのでしょうか?
前日の足の筋トレと多少の荷物を背負っていたから、といった要因もあるかもしれませんが・・・ただし脈拍を実測しても140もいってなかったと思うんですけどね。寒いと心拍系が正常に作動しない事があるのでそれが原因かも?
といった感じで多少問題はあったのですがそこそこ良いデータが取れました。次回以降走る時の目安にしたいと思います。
ここまで書いておいて最後にこういった事を書くのはどうかと思うのですが一応書いておきます。普通の人は走る前にシロノワールを食べるのは止めておいた方が良いです。多分戻す。
コメント