2023年 4月2日開催 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り
トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。
メイン練習
150m6本 26.1 26.2 26.7 25.8 25.5 25.8(秒) インターバル2分ほど
100m1本 15.8(秒)
500m 2分5秒
ジョグ 3.6㎞ 21分ぐらい
トレーニング日誌
今日はランニングの日。
今回は少し走り方を変えてみました。
今までの練習では一定のリズムで走りきる事を意識していたのですが今回は後半腿をしっかり上げる事を意識。
というのも前半は股関節を意識して走れていたのですが後半疲れてくると腿の筋肉に頼る傾向にあったんですね。
前半は股関節を主に使えていたのですが後半は膝関節主体に近くなっている感触。
なので今回は意識的に最後まで腿を上げ、股関節を使って走れるようにしてみました。
結果タイムは安定してそこそこ出るように。ただし最後おまけで100m全力走った時に同様の意識で走ってみたのですが前回の100mとほぼ同じタイムでした。
現時点では股関節を意識的に使って走るのと膝関節も使ってしまう走り方も全力でのダッシュではタイム的には大した差がなさそうな印象。
まだまだ100mを全力で走るのは技術的に難しいようです。もしくは筋力的にこの速度帯では筋力が持たない可能性も?
何にせよ良い感触で走れたので今日の感覚を継続して練習続けていきたいですね。
余談。
尻が痛い。正確に書くと臀筋が痛い。
今まで股関節と膝関節である意味負荷を分割して走っていたのを股関節に負荷が集中すればそりゃ痛いよって話にもなりますよね。
所謂ケツ割れには至っていないと思うのですが・・・今後なりそうで怖くもあり、楽しみでもあります。
コメント