SITの日。
の予定でしたがジョグに変更。
メニュー
アップジョグ 1.75㎞ 10分26秒
100m*2本 16.8秒 16.6秒
フリージョグ 2㎞ 10分10秒
250m+250m 1分37秒
ダウンジョグ 1.79㎞ 9分20秒
今日は走り始めから非常に足が重くアップジョグがいつもより20秒程度遅れる結果に。
100mダッシュはきついかなと流しを2本やってみたのですが・・・やっぱり駄目でした。
原因は昨日の筋トレ。のはず。
ただし今まで以上に足が重かったので他の要因もあるのかも?
最近走行距離を伸ばしたのも影響してるのでしょうか?
とにかく足が重く100のダッシュは止めておきました。
フリージョグも足が重かったので軽めに。
ただその分500mぐらいはちょっとスピードを上げようと思って走ってみたら思った以上にスピードが出ました。
というか出てしまいました。
このペースで500m走ったら最終的に撃沈すると思ったので2分割に変更。
それでもなんとか走りきれたという印象。
走りに関する筋力自体はついてきたものの体力不足なんでしょうかね?もしくは疲労がたまっていたのか。
といった感じで走り終えたのですが・・・何がしたいかよくわからない練習ですね。
SITの予定をジョグに変更するというのは悪くはないと思うのですがそのジョグでスピードを上げる必要性は全くないと思います。
練習は一回一回の練習で考えるのではなくトータルで考えるべきだと思っています。
ジョグの日にするのならジョグで抑える。
前からジョグの日もスピード上げてしまう傾向にあるのですがそれは改善しなければいけないと思います。なかなかできないのですが。
コメント