2023年 4月2日開催 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り
トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。
練習メニュー
メイン練習
ジョグ 4㎞ 20分31秒(上り)
4㎞ 19分38秒(下り)
500m走 1分55秒
ジョグ 3.5㎞ 30分ぐらい
トレーニング日誌
今日はジョグの日。
本当は筋トレの日なのですがあいにく今日はジムが工事で休み。なので代わりにジョグをしてみました。
昨日のダッシュ練の為か、今朝は結構筋肉痛が残っている状態。
これだと走れるか心配だったのですが・・・ジョグなら問題なく出来る程度の筋肉痛でした。トレーニーとしては嬉しいような悲しいような。もっときつい筋肉痛がきてもいいのに。
で、ジョグした結果ですが・・・ある意味問題がありました。
心拍数が高すぎる。
最近移動をジョグにした際やたら心拍数が高かったのですがその時は荷物持っているからだと思っていたんですよね。しかし今日普通にジョグしてみてわかりました。心肺機能が落ちている。
このキロ5分程度のジョグで平均心拍数150以上ですよ。全盛期なら140いくかいかないか程度だったのに・・・
まあこの辺は昨日のダッシュの影響だと思っておきます。筋肉痛が無ければもう少し低い。はず。
あまり筋肉痛なかったですが。
とはいえ心拍数の割に呼吸は全く問題ありませんでした。体感かなり楽。これは足というか下半身の筋肉的には問題なく、心肺機能だけが落ちていると考えていいのでしょうかね?長めのジョグを増やせば心肺機能的はあがってくると思うのであまり問題ないと思っておきます。
で、今日は予定にない練習でしたが来月から大会用の練習は始まる事を考えればそれほど悪い練習ではなかったと思います。やっぱり月1ぐらい少し長い距離を走っておくべきですよね。
今月の練習で長い距離を走る予定はないですが余裕があれば少し長めの練習をいれていきたいと思います。
コメント