2023年 4月2日開催 第38回 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り
トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。
練習メニュー
筋トレ
メイン ベンチプレス 85㎏ 8 8 8 8 8 9(回)インターバル2分
スクワット 70kg 6 6 6 フリー インターバル1分30秒
70kg 6 6 6 8 スミスマシン インターバル1分30秒
アップ ベンチプレス 60㎏ 5回 80㎏ 1回
スクワット 20㎏ 10回 60㎏ 2回 70㎏ 1回
ランニング
1000m走 2本 4分5秒 4分10秒 インターバル ジョグ 1000m 5分49秒
100m走 15.1秒
ジョグ 合計5㎞ 28分ぐらい
合計時間 36分31秒 走行距離 7.1㎞ 平均心拍数 151
トレーニング日誌
カーボンシューズでペースが上がっているような?
今日は休みだったので昼に筋トレ。夕方ランニング。
筋トレはスクワットの重量増やしてみました。
70㎏でも大丈夫そうな気がする。
というのも座りがやや浅い気がするので。
パラレルスクワットにはなっていると思うのですがフルと言われれば微妙な気も。終わった後もそれほど臀筋に刺激が入った感じがしない。
しっかり意識すればきちんとしゃがめている気はするものの気を抜くと浅くなっている気がするんですよね。
まあ70㎏でも大丈夫そうなのでしばらくはこの重量できっちりフォームを固めたいと思います。
ベンチプレスは変化なし。焼津マラソンに向けてクレアチンを抜き始めたので重量下がりそうな気もしますが・・・しばらく重量変えずにやってみようと思います。
ランニング。
筋トレのところでも書きましたがクレアチンを抜き始めました。1㎏体重落ちるので結構違うはず。
まあ今日は体重変化なしですが・・・ペースが何故か上がりました。
筋トレやった後なので足はちょっときつかったのですがそれでもペース上がったんですよね。
無理やりペースを上げたつもりもないのですが・・・カーボンシューズに慣れてきたのでしょうか?
ただし1本目が上がった為か2本目は結構きつくなおかつペースが落ちたのでシューズによって無理やりペースが上がった可能性も?
なんにせよ無理なくペースが上がるというのはいい傾向なのでしばらく続けて様子見したいと思います。
あと100m走。
徐々にペースが上がってきているのですが・・・これは本当に理由がよくわからない。
足は結構きつかったんですけどねえ・・・。シューズのおかげ?
ちなみに最近の100m走は加速走的に助走を入れてから走っているのでタイムは参考程度で。
まあ100m15秒切れない程度でのスピードで助走も何もないとは思いますが。
コメント