2023年 4月2日開催 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り
トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。
メイン練習
150m 6本 27.6 26.7 27.1 26.3 25.7 23.5(秒)
500m 2分1秒
ジョグ 3.6㎞ 21分ぐらい
合計 5.0㎞
タイムが良くなっていますが最近色々変えているので何が原因か不明。
まず1つめはクレアチン摂取。
前にも書きましたが11月頭からクレアチンを摂取再開しています。
腹の肉感的に脂肪が増えた訳でもないのですが体重が微増してきました。
多分クレアチンが効き始めてきたと思われます。
2つ目は休養。
今回あまりない勤務日程で自分的には変則的な休養となりました。
その分疲労が抜けてペースが良くなった可能性が。
で、3つ目。補助トレーニングの追加。
最近メイン練習のボリュームは落としていますが補助練習を増やしています。
やっているのは食事後の運動。
散歩したり、腿上げしたり、軽いスクワットやったり・・・と色々やっているので具体的に説明しづらいのですがこれが関係あるのかなと。
腿上げきっちりやると中殿筋が張るんですよね。で、ペース上げて走る時も中殿筋が張っている感じがあるので以前より中殿筋、というか臀筋をうまく使えるようになっていきているのではないかと思います。
この補助練習は具体的にメニューを決めていないのでまだ詳細は書けませんが色々試行錯誤して形になってきたら練習日誌にも記録していきたいと思います。
余談ですがこの補助トレーニング。トレーニングの補助というより食後血糖値をあまり上げ過ぎないように始めたメニューなんですよね。
で、やってみたら軽い筋トレぐらいなら消化に負荷もかかっていなさそうなので、トレーニングの補助に使えそう、という訳で続けています。
機会があれば血糖値についても色々書いてみたいと思いますが・・・それはまた気が向いたらという事で。
コメント