今日は夜勤明け。
いつもなら長めのジョグ+流しにするのですが今日は夕方から予定があったので時短トレ。
5分走をやる予定・・・だったのですが暑すぎたので200m走3本にしました。
練習メニュー
200m走 3本 34.4秒 34.5秒 33.8秒
ジョグ 合計3.5㎞ 21分ぐらい
合計時間 23分ぐらい(300m程測定し忘れ) 走行距離 4.1㎞
平均心拍数 139
シューズ アスレシューズハイバウンスオーバードライブ
体重67.1kg
トレーニング日誌
夜勤明けラントレ。
予定が無ければ・・・というか夕方から会議が入ってなければ普通にトレーニングしたのですが・・・。夜勤明けで再出勤って辛いですよね。
それはさておき夕方の出勤前にトレーニングしなければいけないという事で長めのジョグは止めました。時間的に厳しい。
しかし大会も近いので短時間でも心肺に負荷をかけたい。
そういう時は・・・そうだね。インターバル走だね。
という訳で3時半ぐらいに走り出したのですが直後に後悔。
いくらなんでも暑すぎる・・・。
この中でインターバル走やったらいくらなんでも死にかねないのでインターバル走(5分走を予定してました)は中止して200m走に変更しました。
心肺に負荷がかけられなければ筋肉を追い込めばいいじゃない、という事で。
で、走ってみたのですが・・・
以前より走力があがっている気がする。
1本目は36秒切るか切らないかぐらいの力感で走って見たのですが34秒台。
これは・・・成長している証。
余力を残した状態でこれなら全力で走れば・・・自己ベストも狙える?
という訳で暑さを忘れて無駄に努力した結果、1本目と大差ない結果に。
原因は筋持久力不足ですかね?
2本目は150m以降。2本目は100m以降明らかに筋肉がきっちりしたフォームを拒否していたので。
最終的にはものすごく無様なフォームで走っていたと思われます。
とはいえなんとなく今の走力は測れたのでよしとしておきます。
無駄に走った結果、無駄に疲労困憊になって帰りのジョグが辛かったとしても・・・結局暑さに負けそうになったとしても・・・得るものはあったと信じたい。
コメント