2023年 4月2日開催 第38回 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り
トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。
練習メニュー
1000m走 2本 4分2秒 4分7秒
インターバル ジョグ 1000m 5分42秒
100m走 15.3秒
ジョグ 合計5㎞ 27分ぐらい
合計時間 35分1秒 走行距離 7.1㎞ 平均心拍数 149
トレーニング日誌
昨日の走りを参考にピッチ調整。
結果ですが・・・良いと思う。気がする。多分。
というのも・・・
ペースは上がった
心拍数はちょっと上がった
体感的には結構きつい
という結果だったので。
ペースは上がったのはいいのですよ。
で、それに伴って心拍数も上がったのですがペースの割には低かった。
そこまではいいのですが・・・体感的に結構きつい。
心拍数の割にきつく感じるんですよね。
体感的に心拍数+5ぐらいきつく感じる。
ピッチは現在の方(185~190?)が良さそうに感じはしますがこれで長距離走って精神的にもつかという話。
大会近くでなければ今の方向性で練習続けていくのですが大会近いですしね。
無理に変えると支障が出そう。
でもよく考えたらこの前の藤枝マラソンの結果は散々だったので次回の焼津マラソンは大会の試走と位置付けてやってみてもいいのかなとは思いました。
ある意味自分の中では次のマラソンは終わってますからね。どう考えても練習が間に合っていない。
気持ちを切り替えて次の大会に備えてもいいのかもしれません。
焼津マラソンの次の大会は決まってないですが・・・そのうち決めます。
コメント