2023年 4月2日開催 第38回 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部にエントリーしました
目標タイムは13分切り
トレーニングは
11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。
練習メニュー
筋トレ
メイン ベンチプレス 85k 8 8 8 8 8 9(回)インターバル2分
スクワット 70㎏ 6 6 6 6 6 8(回)インバール1分30秒
アップ ベンチプレス 40㎏ 10回 60㎏ 5回 80㎏ 1回
スクワット 20㎞ 10回 60㎏ 2回
ランニング
ジョグ 9.5㎞ 56分ぐらい 平均心拍数 141
500m流し 1分52秒
トレーニング日誌
今日は筋トレ+ジョグの日。
数日前に筋トレとジョグを同じ日にやってみて問題なさそうだったので今日もほぼ同じメニューを。
筋トレの方はベンチプレスが徐々に伸びてきてますね。総合ボリューム増やしたのが影響しているのでしょうか?
スクワットは前回よりボリュームを減らしてみました。毎セット事きちんとフルスクワットが出来るように。
これぐらいの重量でこの程度の回数ならそれほど問題なくできそうな感じ。あくまで主観ですが。
バーベルスクワットって自分だとどの程度しゃがめているかわかり辛いんですよね・・・
あまり気にしすぎると前傾になってしまいがちですし。
多分できていたと思うのでよしとしておきます。
で、その後のジョグ。
前回の同様のメニューの時は平均心拍数145で今回は141。ペースも2秒ほど上がっています。
前回より風が強かったのですが・・・前半向かい風で後半追い風なのであまり影響はないと思います。
むしろ今回の方が条件が悪いはず。
それで多少なりとも向上しているというのは効果があると解釈していいのでしょうかね?
心拍数も体感のきつさも誤差があるとは思いますがペースも若干ですが上がってますし。
まあ一度じゃわかり辛いのでしばらく同様のメニューを続けてみたいと思います。
あと、もう少しジョグの距離を伸ばしてみようかなと思っています。
さすがにこの程度の心拍数だとかなり楽なんですよね。2㎞ぐらい追加しても問題なさそう。
現在使用しているコースが4.4㎞ぐらいで折り返しがあるのでそこまで伸ばしても問題なさそうではあるのですが・・・今度試してみようか。
そこまで体力的に負担はないはず。多分。
コメント