袋井クラウンメロンマラソン
3㎞の部を完走しました。
記録は13分47秒
13分47秒・・・。
ちょっと遅すぎる。
まずは言い訳を何点か。
ガーミンでの測定は3.09km。
平均ペースはキロ4分27秒。
前回のしまだマラソンの平均ペースがキロ4分43秒だという事を考えるとそれよりはマシ?
まあ距離が3倍以上違う事を考えると平均16秒違いというのは妥当な数字なのかもしれない。
妥当だと余計ダメな気もしますが次。
アップダウンが激しすぎる。
エコパ周辺のコースは基本的に平坦な道が少ないんですよね。
細かいアップダウンを繰り返す印象。
ガーミンの高度を見ると上り下りが激しいし間違いないはず。
これではペースが維持できないのは無理もない。
最後はリラックスを意識したこと。
意識しすぎてペースが全く上がらなかった。
アップダウンが激しいという事は下り区間もそれなりにあるはず。
記録を狙いに行くなら下り区間でキロ4分以下で走る必要があるのですがガーミンで確認すると下りでもキロ4分10秒ぐらいなんですよね。
一応フォームは崩れる事はなかったリラックスして走れたんじゃないかな、という印象はありますがリラックスしすぎて全くペースを上げられなかったのが問題。
言い訳終了。
最後のリラックスはともかく他は事前にわかっていた事。なにせこの大会は何度か参加しているので。
それにも関わらず予想以上に記録が悪かった、としているのは完全に言い訳ですよね。
次回の大会は藤枝マラソンの3㎞の部ですが今回の反省を活かして次のレースに・・・なったら忘れそうていそうですがとにかく練習は続けてみようと思います。
いいのか悪いのかわかりませんが呼吸は全くきつくなかったので頑張ればもう少し、せめてキロ4分20秒は切れたんじゃ?とは思うのですが・・・まあ大会で追い込めなかった時点でダメですよね。
コメント