第38回 焼津みなとマラソン 3.4㎞の部 トレーニング日誌 11月10日

11~12月は筋トレメイン。
1月~3月はランニングメインでトレーニングしていく予定。

ランニングの日。

メイン練習

150m 6本 27.6秒 26.6秒 26.7秒 26.9秒 26.9秒 24.8秒

500m 1本 1分51秒

ジョグ 3.4㎞

合計 5.0㎞

基本的に練習はランニング練習。次の日に筋トレ。休養日。

という組み合わせでやって行こうかと思っています。

夜勤業務がある仕事なので夜勤明けにランニング。次の夜勤明け休みの日に筋トレ。

という組み合わせ。

休みの次の日は日勤が多いのですが日勤の日は補助的な練習以外は行わない予定。少なくとも11月の間は。

夜勤明けにランニング練習も結構きついのですが筋トレ→ランニングでやるとまともに走れないので。

日勤の時は勤務時間がまちまちで練習時間確保しづらいので基本的には休み。1月以降、大会が近づいてきたらジョグなど入れていく予定です。

で、11月のランニングは150m走をメインにやろうかなと思っています。書いてはないですが既に3回目。

本当はスプリントインターバルトレーニングをやりたい(30秒*6本)のですが現時点では30秒全力で走れる筋力は出来ていないと思われるので。

ラスト1本だけペースが速いのは1本だけ全力で走ってみて感触を確かめている感じですね。今は多分2,3本走ったらそのまま筋力不足倒れそう。

その後の500mはフォームを意識しながら流しています。

本番で13分切りを狙うならキロ3分50秒程度で走れないと無理ですからね。

それに近いペースで走って見てフォームの確認などをやっているのですが・・・現時点だと筋持久力的にきつくてラスト100mほどはフォームがバラバラ。

150mを何本か走った後にやるメニューでもなさそうなので今後は他のメニューを検討したいです。結構きつい。

とにかくしばらくはダッシュ系のランニング練習。

次の日にスクワット含めた筋トレを続けて1月から本格的にランニングの練習に移行しようと思っています。

コメント